close
2006年度岡山大學六朝刻文史料研究會活動
金曜日の18:00から総合研究棟二階の第五演習室で行っています。
以前佐藤先生が主催していたものと同名ですが、現在は佐川先生を中心に活動しており、内容もすこし違います。
六朝に限らず、北朝も扱います。また刻文以外の史料も幅広く利用します。
昨年度は漢魏南北朝墓誌彙編の女性墓誌を読み、データベース作成なども行いました。
本年度はまず侯旭東『北朝村民的生活世界』(商務印書館,2005)を読みます。本書は東方書店ホームページなどで購入することができます。
5/19「従田園詩至歴史」「北朝的村落」
5/26修論中間発表 堀田「北魏時代の関中(仮)」、石原「出土史料から見る中国古代の商工管理(仮)」
6/2「六朝父系意識的成長与宗族」「北朝三長制」
6/9「北朝郷里制与村民的空間認同」「北朝的市」
6/23「北朝并州楽平郡石艾県安鹿交村的个案研究」「造像記所見民衆的国家観念与国家認同」
7/7「北朝朝廷視野中的民衆」「朝廷、州県与村里」
7/21附録一「長沙走馬樓三国呉簡所見郷与郷里」附録二「評谷川道雄『中国中世社会与共同体』」
の予定です。
全站熱搜