會議主題:「第16回六朝学術学会大会・総会」
日 時:2012年6月16日(Sat) 13:10~17:45
會 場:二松学舎大学・九段キャンパス・三号館(Buil. NO.3, Kudan Campus, Nishogakusha University, Tokyo, Japan)
主辦者:六朝学術学会事務局
議 程
○評議員会 11:00〜12:00 ※理事評議員のみ
○受 付 12:40〜13:10
○開 会 13:10〜13:20 総合司会 矢嶋 美都子(亜細亜大学)
会長挨拶 興膳 宏(京都大学名誉教授)
○研究発表 13:20〜15:00(各発表20分、質疑10分) ※途中休憩含む
「魏文帝の詩歌にみえる感情表現の特質―「腸」を中心に―」
亀井 有安(二松学舎大学大学院)
司会 矢田 博士(愛知大学)
「皇甫謐の著作がえがき出す出処―『高士伝』『帝王世紀』の意義―」
横山 きのみ(奈良女子大学大学院)
司会 佐竹 保子(東北大学)
「新王朝への態度―北斉滅亡時の士人たち―」
池田 恭哉(京都大学非常勤講師)
司会 樋口 泰裕(文教大学)
○特別講演 15:15〜15:55
「中国大陸六朝文学研究的傾向及我的一点看法」
復旦大学 戴 燕 先生
司会 興膳 宏(京都大学名誉教授)
○記念講演 16:00〜17:00
「江南文化の系譜―建康と洛陽」
中央大学 妹尾 達彦 先生
司会 渡邉 義浩(大東文化大学)
○総 会 17:05〜17:45
事業報告 事業案 決算 予算 その他
閉会の辞 矢嶋 美都子(亜細亜大学)
○懇 親 会 18:00〜20:00 二松学舎大学・1号館13階レストラン