close
會議主題:「三国志学会.第四回大会」
日 時:2009年9月5日(Sat)
會 場:龍谷大学.大宮学舎東黌103教室(日本国京都府京都市下京区七条通大宮東入大工町125-1, Kyoto, Japan)(http://www.ryukoku.ac.jp/omiya.html#g)
主辦者:三国志学会
参加費:500円(入会された方は無料です)
議 程:
開会の辞 (10:00~10:10)
報告
10:10~11:00
清岡 美津夫 (NPO三国志フォーラム)
「アクセス集計に見られる現代日本における三国志由来事項の変容と浸透」
11:10 ~ 12:00
田村 彩子 (京都府立大学文学研究科博士後期課程)
「謀る孔明、女装する仲達――川劇「上方谷」をめぐって」
昼休み (12:00~13:00)
13:00 ~ 13:50
村田 哲也 (龍谷大学非常勤講師)
「蜀漢成立期の支配について──蜀漢政権論の再検討」
14:00 ~ 14:50
辛 賢 (大阪大学専任講師)
「鄭玄と王弼」
コーヒーブレイク(14:50 ~ 15:30)
講演(15:30 ~ 17:00)
川合 康三 (京都大学大学院文学研究科教授)
「曹植の公と私」
懇親会(17:30~19:30)
於:龍谷大学生協 会費1,000円
全站熱搜