close
講 題:「中国北朝の仏教美術」(「難波宮と古代の文化」平成19年度 なにわ歴博講座「冬」のシリーズ)
主講人:松本百合子(大阪歴史博物館学芸員)
日 時:2008年2月8日(Fri)18:30~19:45
會 場:大阪歴史博物館4階講堂
簡 介:
日本の仏教美術に大きな影響を与えた中国北朝の仏像。なかでも北魏様式は著名ですが、北斉時代(550~577)の造像活動についてはよく知られていません。今回は響堂山石窟や陶俑など、北斉時代のさまざまな造像活動について解説します。
備 註:
250名(先着順)每名200円。18時から開始、直接会場へお越しください。
洽詢
大阪歴史博物館
〒540-0008 大阪市中央区大手前4-1-32
なにわ歴博講座係
TEL 06-6946-5728 FAX 06-6946-2662
全站熱搜