close

早稲田大学21世紀COEプログラム共同シンポジウム「東アジア文明の歴史的特質」
日時:2006年 11月11日 (土) 10:00~17:25
會場:早稲田大学 井深大記念ホール
主催:21世紀COEプログラム 現代アジア学の創生.アジア地域文化エンハンシング研究センター

お問い合わせ:
〒162-8644  東京都新宿区戸山1-24-1
早稲田大学文学研究科 COE共同プロジェクト室
TEL:03-5287-4167 FAX:03-5287-4168


国際シンポジウム 東アジア文明の歴史的特質 2006年11月11日


議 程


総合司会:坪井 善明
(早稲田大学政治経済学術院教授)









10:00~10:10

開会の挨拶
大橋 一章
(早稲田大学文学学術院教授)



10:10~10:30

趣旨説明
本野 英一
(早稲田大学政治経済学術院教授)


 



第1セッション :東アジアの再編 “中国的原理の復活とその後”


司会:天児 慧
(早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授)









10:30~11:00

報告:
小原 雅博
(ロサンゼルス日本国主席領事)
「東アジア共同体論議の持つ意味」


 


11:00~11:20

コメント:
本野 英一
(早稲田大学政治経済学術院教授)


 




第2セッション :東アジアの変質 “中国的原理の制度化”


司会:近藤 一成
(早稲田大学文学学術院教授)












11:30~12:00

報告:
岩井 茂樹
(京都大学人文科学研究所教授)
「王朝財政にみる集権と分散」


 


12:00~12:20

コメント:
岸本 美緒
(東京大学大学院教授)


 


12:30~13:30

昼 食



 


第3セッション :東アジアの形成 “多元と統合システムの出現”


司会:海老澤 衷
(早稲田大学文学学術院教授)


















13:30~14:00

報告1:
工藤 元男
(早稲田大学文学学術院教授)
「秦漢の対外政策と周辺諸民族-中華世界形成の契機-」


 


14:00~14:30

報告2:
李 成市
(早稲田大学文学学術院教授)
「広開土王碑の修辞学―中華世界・内・他者の成立―」


 


14:30~15:00

報告3:
新川 登亀男
(早稲田大学文学学術院教授)
「白村江の戦いと倭の戦後-中華世界との対峙・矛盾・格闘-」


 


15:00~15:20

コメント:
金子 修一
(國學院大學文学部教授)


 


15:25~15:45

コーヒーブレイク



 


総合ディスカッション













15:45~17:15

司会:坪井 善明
(早稲田大学政治経済学術院教授)


 


17:15~17:20

閉会の挨拶
現代アジア学の創生拠点リーダー
毛里 和子
(早稲田大学政治経済学術院教授)


 


17:30~19:30

レセプション


arrow
arrow
    全站熱搜

    phc85123 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()