close

『東洋史研究』第65巻第3号(2006年12月) 特集 宗教と権力
目 次


論説
 古松 崇志「法均と燕京馬鞍山の菩薩戒壇―契丹(遼)における大乗菩薩戒の流行―」 
 守川 知子「国境に見る「近代化」と参詣者」       
 青木 健「サーサーン王朝の皇帝イデオロギーとゾロアスター教―アードゥル・グシュナスプ聖火とタフテ・タクディース玉座の検討から―」        
 濱本 真実「タタール商人の町カルガルの成立―一八世紀前半ロシアの宗教政策と東方進出―」
学界展望
 岡村 秀典「中国古代の農耕儀礼と王権」     
 大原 嘉豊「中国・日本の中世における王権と仏教との関係」             
書評
 高橋 文治「宮紀子著『モンゴル時代の出版文化』」 
 



『東洋史研究』第65巻第4号(2007年3月)
目 次


論説
 土口 史記「春秋時代の領域支配─邑の支配をめぐって─」
 村尾 進「乾隆己卯─都市広州と澳門がつくる辺疆─」
 Murakami Ei, The Reorganization of the Maritime Order in Coastal Area of South China during the Mid-nineteenth Century: The British Royal Navy and the Pirates of Fujian and Guangdong
 大河原知樹「歴史人口学で見たシリアの都市社会─ダマスカスの結婚性向の計量分析─」
書評
 羽田 正「家島彦一著『海域から見た歴史―インド洋と地中海を結ぶ交流史―』」
 稲葉 穣「清水和裕著『軍事奴隷・官僚・民衆―アッバース朝解体期のイラク社会―』」
  


arrow
arrow
    全站熱搜

    phc85123 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()