2007年度公開研究集会
「歴史のなかの地図Ⅱ 地図ー知の交差点」

会場:東京大学経済学研究科棟3階第3教室
入場無料


日 時:2007年7月7日13:00~18:00
講演



メリ・エリザベス・ベリ氏(カリフォルニア大学教授・歴史学)



「京都図の思想―記号と世界」



報告題目及報告人



中村雄祐氏(東京大学・開発研究)「認知の道具としての地図」



○コメント 佐藤健二氏(東京大学・社会学)



鳴海邦匡氏(大阪大学・歴史地理学)「コンパスにみる近世日本の測量術の画期」



○コメント 佐藤賢一氏(電気通信大学・科学史)



日 時:2007年7月8日13:00~17:00
報告題目及報告人



杉本史子氏(東京大学・歴史学)「構造体としての地図-国絵図-」



野積正吉氏(射水市新湊博物館・歴史学)「近代形成期の国絵図―加賀藩の事例を中心に」



礒永和貴氏(東亜大学・歴史地理学)「正保国絵図の植生表現について」


主辦者:科学研究費補助金・基盤()「地図史料学の構築」(代表:杉本史子)
東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター

お問い合わせ:科研「地図史料学の構築」事務局


113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学史料編纂所内


TELFAX03-5841-8411


arrow
arrow
    全站熱搜

    phc85123 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()