芹澤知広、志賀市子編,『日本人の中国民具収集歴史的背景と今日的意義』(茨城キリスト教大学言語文化研究所叢書アジア研究報告シリーズNo.6


東京:風響社,20083。精裝,A5判,206頁。ISBN9784894898059


 


內容簡介


戦前、玩具や民具など中国の民俗資料が様々な形で収集されたが、敗戦によって中断され、多くの資料は四散した。本書は、今日の物質文化や歴史研究の方法から、収集活動を分析・再評価し、研究史の空白を埋めようとする試みである。


 


目 次


序章 二〇世紀前半における日本人の中国民具収集──ポピュラー人類学・「支那趣味」・「民藝運動」(芹澤知広)
 一 はじめに  11
 二 日本の文化人類学の特徴  14
 三 中国民具への日本人のまなざし  24
 四 本書の構成  40

第一章 植民地における物質文化への興味──画家・染木煦による調査・表現方法の検討を中心に(角南聡一郎)
 一 はじめに  47
 二 中国における日本人による調査・収集活動  48
 三 民族学者としての染木煦  57
 四 明治期図画教育のテキストにみるモノの表現技法  71
 五 モノ研究は時空、国境を越える  73

第二章 日本人が見た中国の看板──研究史のスケッチ (芹澤知広)
 一 はじめに  83
 二 日本人類学のはじまりと看板研究  84
 三 在留日本人と日本人旅行者の看板へのまなざし  90
 四 天理大学の北京看板コレクション  98
 五 戦後の日本人による香港看板研究  101
 六 おわりに  103

第三章 満洲における郷土玩具収集──日本人コレクターの活動に焦点を当てて(中尾徳仁)
 一 はじめに  109
 二 満洲玩具の特徴  110
 三 満洲における玩具蒐集活動の始まり  113
 四 玩具コレクターの蒐集方法  115
 五 玩具の製作方法──泥娃娃製作を例にして  119
 六 主な満洲玩具コレクター  121
 七 おわりに  125

第四章 植民地における日本人の中国宗教研究──台湾及び満洲の道教調査とそのまなざし(志賀市子)
 一 はじめに  129
 二 近代ヨーロッパのオリエンタリズムと中国道教へのまなざし  132
 三 近代日本における道教研究  134
 四 植民地台湾における道教及び宗教民俗調査  139
 五 満洲地域における道教及び宗教民俗調査  148
 六 おわりに  161

第五章 中国における日本人の考古・民俗資料の収集──主要な考古学雑誌にみる大陸の情報から(槙林啓介)
 一 はじめに
 二 戦前の中国大陸での考古学を取り巻く状況
 三 中国大陸における考古・民俗資料の収集状況
 四 まとめ


あとがき(志賀市子)


索引
英文目次



 

arrow
arrow
    全站熱搜

    phc85123 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()